基礎体温、測ってみていただけたでしょうか?
少し時間が空いてしまいましたが、前回からの続きです。
汗っかきだし、お通じもよく代謝がよいと思っていたのに、
基礎体温は実は35℃代だったことが判明したお客様ですが、
発覚した時、このお客様はショックを受けておられました。
なぜならば、低体温には危険が潜んでいることを
ご存じであったからです。
低体温になると、血流が悪くなり、免疫力も弱くなる。
免疫力が弱くなると、気づかないうちにちょっと疲れやすいかな?
という不調が続いたり、風邪やアレルギー発祥から
大病に至るケースもあります。
そして、何よりもショックであったのは、低体温はガン細胞の
好物であるということ。ご存知の方も多いかもしれませんが、
健康な人であっても、毎日5千~6千個のガン細胞が身体に
生まれ、人のもつ免疫力でこれに対抗しています。
でも、35℃くらいの体温は最もガン細胞が好む温度だと言われています。
体温は1℃アップすると、免疫力が5~6倍アップするそう。
このお客様は、
サイズダウンだけではなく、健康を維持するためにも
低体温を克服する!と決意をされました。
ここで、私たちはご自宅でできる冷え対策を
何案か提示しました。
入浴・お食事・運動・ストレッチ・服装など。
一気に色々実践しようとすると疲れてしまうので、
話し合った結果、まずは3つの実践から
始めました。
1)毎日お風呂で湯船に20分つかること
2)寝起きのコップ一杯のお水
3)1日おきにお風呂前にスクワット10回 x 3セット
スクワットは、本当は毎日が理想的なのですが、
この方はとってもまじめで頑張り過ぎてしまう反面、
できなかった時に落ち込んでしまうことがあったため、
あえて無理せずに1日おきで設定をしました。
まずは10日間頑張ることになり、
10日後にお会いした際、笑顔でのご来店でした。
しっかり継続できていることと、お風呂に
入る習慣をつけたことで、とても寝起きが良くなり、
疲れにくいという体感があったそうです。
入浴には、体温を上げるだけではなく、リラックスして
自律神経を整え、眠りの質もよくなり、適度に
ストレスリリースをしてくれます。
これなら頑張れる!ということで、次の1週間は
毎日スクワットをすることになり、そこからの
頑張りが好結果をもたらします。
つづく